アーユルヴェーダについて

  • HOME
  • アーユルヴェーダについて

アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダとは
アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダとは、世界3大医学のひとつです。
インド・スリランカで生まれた5,000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学です。
サンスクリット語のAyuh(生命・寿命)とVeda(科学・知識)から来ています。
実践的な生活健康法として、今も受け継がれています。
インドやスリランカにはアーユルヴェーダの病院があり、医療としてのアーユルヴェーダDr.の治療行為も行われています。その昔、ブッダにもアーユルヴェーダの主治医がいて治療を受けていたと言われています。

身体に働きかけるエネルギー「ドーシャ」

身体に働きかけるエネルギー「ドーシャ」

アーユルヴェーダでは、人間は自然の一部であり、自然界を構成する5元素(空・風・火・水・地)が人間の中にも存在する、と考えます。それが、人間の中においては3つに集約され、その生命エネルギーのことを「ドーシャ」と呼んでいます。
「ドーシャ」とは、私たちの身体に起こる様々な現象や体調の変化に関係しています。
「ドーシャ」がバランスの取れた状態を健康と位置付け、バランスが崩れると健康を損なう状態になると考えられています。

3つのドーシャ

ヴァータ(風)体質

風と空の要素から構成されています。好奇心が強く活発、新しいことにも対応できる反面、気まぐれで飽きっぽいというような面もあります。
神経質で、緊張やストレスに対する耐性も少なく、不安感や恐怖心が強い傾向にあります。

ピッタ(火)体質

火と水の要素からなり、細胞機能に必要なエネルギーや熱を作り出し、栄養分の消化や代謝を表しています。
情熱的でチャレンジ精神も強い一方で完璧主義者になりがちで見栄っぱりなところもあります。

カパ(水)体質

水と地の要素から構成され、特徴としては物静かで落ち着いていて、忍耐も強い性格です。
言動も、ゆっくりしていますが一方で、おおざっぱ、鈍感といった面もあります。

体質に合わせたライフスタイルを

体質に合わせたバランス

誰しもの身体の中に、バランスは違えど、ヴァータ・ピッタ・カパ、3つのドーシャが存在します。その人が生まれながらにもつドーシャバランスが保たれている状態を「健康」とされています。
アーユルヴェーダは、まずは自分の体質(ドーシャ)を知ることが重要です。
自分のドーシャバランスを知ることで、食事、運動、睡眠、瞑想、ハーブ、カラー、宝石など、様々な方面から心身の健康面を自分自身でコントロールすることが出来ます!

当店では、問診とスリランカ式アーユルヴェーダの施術を通して、お客様一人一人と向き合い、丁寧にケア致しております。

アーユルヴェーダ、アロマテラピー、心理学、キャンペーンのことなど発信しています♪
http://www.instagram.com/leinani_salon.misa